マリンブルーの城攻めと食べ歩きの日記

城跡巡りと、食べ歩きの日記。

馬出

主に、茨城県や千葉県を中心に、全国の土の城跡を中心に、城攻めをしています。

訪れた城跡や、各地の風景など、綴っていきます。

また、全国各地のグルメもレポートしていきます。

埼玉県本庄市 雉岡城跡3

CIMG1492

雉岡城跡は、JR八高線児玉駅から徒歩10分ほど。

ほとんどは、中学校や、高校の敷地に変貌していますが、残された部分は、公園として整備されています。


IMG_0958

公園入口の道路。ここも昔は、水堀だったと思われます。


IMG_0959

入り口脇の水堀跡。

CIMG1498


CIMG1497

残っているのは、一部分なのですが、その残された遺構が素晴らしいです。


CIMG1502

水堀。


CIMG1508

水堀。規模が大きくて迫力があります。

CIMG1494



CIMG1495

土塁も重厚で、迫力があります。

CIMG1519

馬出跡。形はしっかり確認できますね。手前の草ぼさぼさの窪みが馬出を守る堀です。

CIMG1531

空堀と、堀底に残る夜泣き石。

昔、城主の側室が子供を身ごもり、嫉妬した正室は、側室に意地悪をします。

それを苦にした側室が、井戸に身を投げてしまいます。

その後、井戸の水は乳白色に染まり、夜な夜な、鳴き声が聞こえたとか。

CIMG1536

以下は、案内板に、お任せします。


CIMG1515

こちらも水堀跡。

この水堀と土塁の規模を見ると、この遺構が完全に残っていたら、どんな広大な城だったのかと想像させられます。

千葉県酒々井町向根古屋城跡(本佐倉城出丸) 3

本佐倉城の出丸と言っていいと思いますが、副郭を備え、さらに馬出が、はっきりと形が確認できます。

本佐倉城跡とは、中ノ池(現在は水田)を挟んで、対岸の丘陵に位置します。

CIMG0467
 
畑の間の通路を進むと、土橋が現れます。入り口の畑も、もしかすると、郭だったかもしれません。

地元の方に伺ったら、違うということでしたが、どうもそう見えて仕方ない。

CIMG0468
 
土橋からの深い空堀。藪がだいぶ濃くなっていますが。

CIMG0469
 
反対側。こちらも、なんのことやら、わかりませんね。

CIMG0470

馬出です。

CIMG0473

 馬出の土塁です。

CIMG0476

馬出下の空堀。

CIMG0477

 この空堀は、藪が濃くて、さっぱり堀底が見えません。

CIMG0480
 
主郭への虎口。

CIMG0484
 
主郭は、畑になっています。

CIMG0482
 
主格にある神社です。

CIMG0483
 
神社脇の土塁が立派。

CIMG0485
 
主格側から、馬出にかかる土橋を見ています。両側が、先の画像の藪が深い空堀です。

御覧のように、深い空堀が二本と、馬出が良く残っており、土塁もしっかり確認できます。

本佐倉城跡のすぐ近くですから、本佐倉城跡見学のついでに、足を延ばしてみてはいかがでしょうか? 
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
  • ライブドアブログ