マリンブルーの城攻めと食べ歩きの日記

城跡巡りと、食べ歩きの日記。

空堀

主に、茨城県や千葉県を中心に、全国の土の城跡を中心に、城攻めをしています。

訪れた城跡や、各地の風景など、綴っていきます。

また、全国各地のグルメもレポートしていきます。

埼玉県伊奈町 伊奈氏館跡3

埼玉県の伊奈町にあります伊奈氏館跡。

IMG_20200320_56188

案内板には、伊奈氏屋敷跡とあります。


IMG_20200320_57106

発掘調査で、障子堀が検出されています。

IMG_20200320_2738

IMG_20200320_14304

屈曲させた虎口跡と空堀跡。この空堀跡は、いぜん来たときは草がボッサボッサで、気づかなかったのですが、今回は整備されて、見やすくなっていました。

IMG_20200320_4693

こちらも空堀の跡でしょうか。画像の順番がぐちゃぐちゃになってしまっているため、いつどこで撮影したものなのか、わからなくなってしまっているため、掲載の画像も、順番がぐちゃぐちゃになっています。ごめんなさい。

CIMG4658

こちらは、最初の障子堀が出た先の空堀跡だと思います。正面に土塁が見えます。ここも以前は、凄い藪だったと思うのですが、整備されたようです。

IMG_20200320_5931

IMG_20200320_52453

IMG_20200320_16405

伊奈氏屋敷は、現在、住宅地と農地、山林になっていますが、かなり整備が進んで、あちこちに土塁や堀底道の様子を見ることができます。(道標もあちこちにあります)

IMG_20200320_11429

IMG_20200320_1544

道路の脇に、わずかに残る水堀跡。

IMG_20200320_44638

二の丸跡にある案内看板。

以前は、史跡整備に反対なのか、なんとなく、訪れにくい雰囲気でしたが、今回は、整備が進み、道標も立てられ、見学しやすくなっていました。

伊奈氏陣屋は、元北条氏の古城があったようですが、関東郡代伊奈忠次が、この地に所領を賜り、陣屋を改修し、居館としたようです。

伊奈氏は、その後、御家騒動などあり、所領を減らしますが、代々、関東郡代を務めたようです。





埼玉県熊谷市 中条氏館跡3

別府城跡(記事にしたのは何か月前?)に続いて訪れたのが、中条氏館跡。

20200320_132047

中条氏館跡には、JR熊谷駅からバス竹の内下車。常光院というお寺になっています。


20200320_132051

水堀跡。おそらく水堀に沿っている道路も往時は堀だったのではないでしょうか?

20200320_132339

常光院。

20200320_132455

土塁跡。

20200320_132606

空堀。昔は水堀だったのかも。

20200320_133026

土塁と堀の名残、と勝手に妄想。

20200320_133051

堀の名残か!?

20200320_133645

20200320_133820

境内の木々の間に見える空堀。けっこう茂っています。

20200320_132934

こちらは、発掘調査された、削平地あと。

20200320_132702

水堀跡です。居館跡をかこっている水堀跡をたどっていくと、かなり巨大な居館だったことがうかがえます。

土塁跡と勝手に妄想した土塁もかなり重厚で巨大なものです。

良く残されているものの、よく改変されてもいる、中条氏館跡でした。

熊谷駅からのバスは、1時間に1本程度しかなく、昼間の時間帯は特に、間隔があくので、ご注意ください。

私は、別の停留所まで4キロくらい歩く羽目になりました・・・。

埼玉県熊谷市 別府城跡3

最近は、どこもかしこも、コロナコロナ、自粛自粛、追っかけで、緊急事態宣言で、もううんざりしてしまいますが・・・。

私の住む県も緊急事態宣言の対象となっています。県知事は、何ら具体策を述べることなく、声だけで買い会見で、「健康維持のための運動はなさってください」と明言しておられました(笑)

なので、城跡散策は、県境を超えない限り、運動のために必要と、勝手に拡大解釈しています。

さて先日のリハビリ城攻め旅行で、訪れた別府城跡です。

IMG_20200320_3647

主郭跡にある城跡碑。

IMG_20200320_57262

JR籠原駅から徒歩25分ほど。またはバスで、別所第二公園入口下車で、徒歩10分ほどです。

IMG_20200320_55366

IMG_20200320_359

IMG_20200320_47256

土塁と空堀が、主郭をかこっています。

城跡入口からすぐに、土塁が見えたので、わくわくしてしまいます。

IMG_20200320_53401

虎口。東別府神社の境内が、主郭となっています。

IMG_20200320_49724

虎口と、空堀。空堀や、城跡内いたるところには、ショカツサイが咲き乱れています。

IMG_20200320_5825

城跡案内看板。小田原北条氏に従い、その滅亡とともに、廃城になったようです。

コンパクトではありますが、土塁と空堀がしっかり残っていて、思いのほかに楽しめる城跡でした。


群馬県桐生市 梅原館跡3

桐生城跡柄杓山から下山後、城山入口バス停まで歩くも、着いた時には、バスは発車した直後・・・。

バス停付近の飲食店は休業。

歩くしかない!と、3つ先のバス停まで歩き、そこにあった飲食店に入り腹ごしらえ。

さらに近くにある梅原館跡へ。

IMG_20200310_733

こちらは、もし時間に余裕があったら寄ろうかなと、チェックしていた城跡です。

IMG_20200310_5771

神社の境内に、土塁が残されています。

IMG_20200310_10493

土塁。

IMG_20200310_11595

土塁の外には空堀が。

IMG_20200310_8657

土塁上から見たところ。

IMG_20200310_9196

IMG_20200310_374

堀跡と土塁。

あまり期待していなかった城跡ですが、意外によく、空堀と土塁が残されていて、楽しめました。

県道のほうに出ると、バス停がすぐ、ちょうどバスも来たので、桐生駅に戻りました。



三重県松阪市 大河内城跡3

三重県松阪市の大河内城跡。大河内城は、伊勢の名族北畠氏が、織田信長の大軍を迎え撃ち、数か月の籠城、ついに落城せずに和議に持ち込んだ城です。

10003515_605201122891388_822939527_n_605201122891388

1972466_605201152891385_875806345_n_605201152891385

大河内地区市民センターにある城跡案内看板。県の指定史跡になっています。

10155358_605200159558151_300678306_n_605200159558151

虎口でしょうか。訪れたのは、7年くらい前になるでしょうか。縄張り図も読めずに、闇雲に巡り歩いていた時期です。

10152029_605200216224812_1821698747_n_605200216224812

1962796_605200062891494_272107408_n_605200062891494

1958436_605200972891403_528344612_n_605200972891403

マムシ谷と呼ばれる堀切の跡です。

10151852_605200116224822_926571568_n_605200116224822

1960133_605199992891501_1776276281_n_605199992891501

西の丸跡です。

1977082_605200412891459_445781371_n_605200412891459

10150645_605200352891465_721491804_n_605200352891465

1888525_605200369558130_636470681_n_605200369558130

本丸跡の様子です。

10011148_605200799558087_604215073_n_605200799558087

こちらは堀切、竪堀でしょうか。

大河内城跡には、車でのアクセスしか、手段がないかと思います。もしかしたらバスもあるかもしれませんが、確認しておりません。

県の指定史跡で、登城道も整備されているのですが、堀底など見たいところはヤブだらけで、遺構の確認は難しいです。

ほかにも、良好に遺構が残されているようなのですが、縄張り図もなく、闇雲に歩いていただけなので、今にして思うと、非常にもったいなかったように思います。

要再訪問ですね。
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
  • ライブドアブログ