マリンブルーの城攻めと食べ歩きの日記

城跡巡りと、食べ歩きの日記。

甲府市の城跡

主に、茨城県や千葉県を中心に、全国の土の城跡を中心に、城攻めをしています。

訪れた城跡や、各地の風景など、綴っていきます。

また、全国各地のグルメもレポートしていきます。

甲府城跡が国指定史跡になりました。

CIMG2714

甲府城跡は、舞鶴城公園として整備されています。

JR中央本線で、甲府駅に近づくと、石垣が見えてきて、ここを通るとき、思わず素通りできずに寄ってしまう、そんな城跡です。

CIMG2715

水堀と石垣。甲府城跡の魅力は、何と言っても高い石垣。

CIMG2709

CIMG2729


IMG_0070

甲府城跡は、去年、国指定史跡に指定されたそうです。

私は、てっきりとっくに指定されていると思っていました。

CIMG2745

復元された稲荷櫓。

IMG_0069

復元された銅門。

IMG_0070

CIMG2732

甲府城跡は、駅からすぐですし、武田氏館跡も、バスを使えばすぐです。

石垣がとても美しい城跡です。

躑躅が崎館跡 最終回4

CIMG3459

味噌曲輪だったか、曲輪跡を見たところ。草ぼさぼさの原っぱ。


CIMG3463

空堀があるんですけど・・・。


CIMG3467

水堀ははっきり、しっかり、確認できますね。


CIMG3469


CIMG3470


CIMG3473

松木堀を見に行ったのですが、御覧のようなありさまでして・・・。


CIMG3465


CIMG3480


CIMG3490

水堀はしっかり残っていて、見応えがあります。


CIMG3482

西郭南の虎口です。内部には枡形状の空間を備えます。

CIMG3491

水堀越しの土塁も見事なものです。


CIMG3492

IMG_1939

最初の地点に戻ってきました。

躑躅が崎館、真面目に見学すると、土塁に水堀、馬出、枡形など、さすがに武田氏の本拠地と、感動新たにするのでした。

躑躅が崎館跡 つづき4

CIMG3421

CIMG3423

CIMG3422

武田神社と宝物館など。夏休みということで、けっこう人が多いです。前回来たときは、ほとんど人がいませんでした。

CIMG3426

でかい土塁です。石垣は土止めかな。


CIMG3427

虎口です。掃除をしている人と比べると、土塁の高さが分かります。

CIMG3431

西郭と本郭間の水堀。

CIMG3445

西郭虎口周辺の土塁。


CIMG3432

こちらは枡形虎口です。

CIMG3435

土塁と枡形空間。

CIMG3444

この石段の雰囲気があります。


CIMG3449

西郭北側の虎口。土橋が見えています。


CIMG3450

反対側から見たところ。枡形空間が形成されています。


CIMG3454

土橋がきれいに残っています。


CIMG3455

CIMG3456

空堀です。草が生い茂って、わかりにくいですが、深い空堀です。

躑躅が崎館、二度目なんですけど、非常に見応えがあり、大満足です。

山梨県甲府市 躑躅ヶ崎館跡 日本100名城4

CIMG3395

言わずと知れた武田氏の居館躑躅が崎館跡。

現在は武田神社となっています。


CIMG3396

こちらの参道は、後年整備されたもので、往時の大手道ではありません。


CIMG3397

躑躅が崎館の図。


CIMG3394

水堀です。

この日は、平日ですが、夏休み中ということもあり、大勢の家族連れなどの観光客がいました。


CIMG3398

大手方面にやってきました。復元された角馬出ですが、これは武田氏時代のものではなく、後年のもので、武田氏の特徴である丸馬出は、この下に埋まっているそうです。


CIMG3401

馬小屋跡。


CIMG3402

虎口ほうめんへ。

この日は、雨が降っていたため、伸びている下草で、ズボンがぐしょぐしょになってしまいます。


CIMG3405

水堀跡。


CIMG3406

こちらも堀の跡ですが、前回来たときは、草がぼさぼさで全く分かたない状態だったと記憶しています。

整備が進んだようです。


CIMG3413

本丸への大手虎口。こちらは土橋だったことでしょう。

現在は、車も通れるように広げられ舗装されているようです。


CIMG3414

深い空堀です。水堀だったかもしれません。

この空堀は、樹木が邪魔で見づらいのですが、深くて見応えがありました。

山梨県甲府市 甲府城跡 日本100名城3

CIMG3356


甲府城跡は、JR中央本線の甲府駅から徒歩数分。舞鶴城公園として、整備されています。

これまで、ほぼ、攻城した順番に、更新してきましたが、今後は、ランダムに、その時に紹介したいお城を紹介します。


CIMG3332

駅側の公園の入り口。

甲府城跡は、JRの甲府駅に近づくと、駅のそばに石垣や、稲荷櫓が見えてきますので、ワクワクします。


CIMG3336


CIMG3338

積みなおされた新しい石垣と、古い石垣が、展示されている部分。

CIMG3340

天守台の石垣。


CIMG3341

CIMG3342

門があります。


CIMG3347


CIMG3352

高石垣が見事。

CIMG3353

CIMG3355

水堀と石垣。


CIMG3363

甲府城の見どころは、なんといってもこの石垣ですね。

CIMG3366

枡形。

CIMG3369

復元された鐵門。


CIMG3370


CIMG3371

銅門跡の礎石。


CIMG3373

天守台石垣。実際天守があったかどうかははっきりわかっていないそうです。

CIMG3381

CIMG3380

天守台石垣の反りがかっこいい。

CIMG3382

線路を挟んで反対側へ。出土した石垣が展示されています。


CIMG3387

山手わたり矢倉門が復元されています。

前回は、ガイドさんに解説してもらったんですが、今回は、ガイドさんいませんでした。

メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
  • ライブドアブログ