ただいま、絶賛休日返上中のため、どこにも行けずにおります。しかも、毎日、残業です。

来月の給料日が楽しみだwww

というわけで、今回も、訪れたのは、もはや、何年前だったかすら覚えていない三重県の田丸城跡です。

173

田丸城跡は、JR田丸駅から、徒歩10くらいだったと思います。

172

県の指定史跡に指定されています。

165

土塁と奥に見える石垣。

田丸城跡の見どころは、中世土の城と、近世石の城の両方の遺構を楽しむことが可能です。

161

157

石垣。この石垣は、織田信雄時代のものと推定されます。

田丸城は、北畠氏終焉の地とされます。

北畠氏に養子に入った、信長の次男信雄の命で、北畠具教、具房の親子や、一族は、田丸城で粛清されます。

151

150

この時は、梅がきれいでした。

141
 
三の丸~二の丸の堀切です。
 
125
 
土橋とその先の枡形虎口。

123
 
二の丸。

120

 本丸への枡形虎口。

この当時は、城めぐりを始めたばかりで、ただただ、石垣に感動しながら歩いた記憶があります。

110
 
天守台の石垣。

104
 
98
 
田丸城は、江戸時代、紀州藩領で、城代が置かれていました。

その時代に組まれた石垣も残っています。

77
 
玉城中学校の校舎が建っているのは、空堀の跡ではないでしょうか?

36
 
虎口。

52
 
横堀?

62
 
竪堀?

41
 
堀切?

この辺りは、中世土城の雰囲気を濃厚にとどめております。

このころは、今に比べると、全く見る目が伴ってなかったので、とりあえず写真を撮ったものの、何を撮ったのか、自分でも把握できていません。

28

31

水堀も良好に残っていました。

まとまりもなく、だらだらと写真を撮っているため、順番がぐちゃぐちゃですが、田丸城跡、ちょっと交通が不便ですが、訪れて損はない城跡といえると思います。