マリンブルーの城攻めと食べ歩きの日記

城跡巡りと、食べ歩きの日記。

牛久市の城跡

主に、茨城県や千葉県を中心に、全国の土の城跡を中心に、城攻めをしています。

訪れた城跡や、各地の風景など、綴っていきます。

また、全国各地のグルメもレポートしていきます。

魅力ある牛久市の城跡

茨城県牛久市の素晴らしい城跡です。

CIMG0991

大河ドラマにも使われた牛久城跡主郭への土橋。

牛久城跡は、牛久駅から徒歩35分くらい。城跡大手口跡近くの徳月院まで、かっぱ号というコミュニティバスがありますが、本数は少ないです。

CIMG0971

土橋と食い違いの虎口。

CIMG0974

二郭への虎口。

CIMG0977

二郭内部の様子。

CIMG0981

最初の食い違い虎口から入った先の腰郭部分。

CIMG1001

CIMG1002

CIMG0986

牛久城跡の深ーい深い空堀。この城跡の最大の見どころです。

CIMG1075

小坂城跡の二郭への虎口と土橋。

CIMG1077

土橋上から見た空堀。

CIMG1071

二重堀切。

CIMG1117

CIMG1131

CIMG1126

土塁と空堀、二重土塁になっています。

小坂城跡は、いつ来てもきれいに整備されていて見学しやすいです。


CIMG1055

小坂城跡へは、牛久駅からのコミュニティバスかっぱ号で行くことができます。小坂団地入口、もしくは小坂城址前で下車です。こちらの便は、1時間から2時間に1本くらいの割合であります。

茨城県牛久市 小坂城跡4

牛久市の小坂城跡は、JR常磐線牛久駅東口から。牛久市のコミュニティバスかっぱ号で、小坂城址下、または、小坂団地入口で、下車となります。

小坂城址下には、停まらない便もありますので、ご注意ください。

CIMG0716

CIMG0715

CIMG0714

小坂城跡は、公園のように整備され、りっぱな城跡の石碑、案内看板が設置されています。

CIMG0718

空堀と土塁です。

CIMG0719

三郭内部を見たところ。

CIMG0724

四郭と二郭の間の堀切は、二重堀になっています。

CIMG0729

空堀と土塁です。この城跡は、よく整備されて、とてもよく遺構が確認できます。

CIMG0731

二の丸の虎口です。

CIMG0730

土橋の上から空堀を見たところ。右手が二郭(二の丸)です。左側の土塁の外には、四郭との間の堀切があり、二重堀になっている部分です。

CIMG0733

左側が主郭(一の郭)、右側土塁の外は、最初に見えた空堀です。

CIMG0745

一の郭の土塁です。

CIMG0748

郭内部の様子。土塁が巡っています。

CIMG0752

一郭櫓台の上から、二郭虎口方面をみたところ。横矢掛で狙い撃ちにすることができます。

CIMG0757

CIMG0765


CIMG0779

この城跡の見どころは、きれいに整備され、横矢がかかりまくった、くねくねの空堀と土塁です。

小規模ですが、よく整備され見ごたえのある城跡です。


茨城県牛久市 東林寺城跡3

東林寺城跡は、JR牛久駅から、徒歩40分くらい。

2

CIMG4412

東林寺の背後の山林と広大な畑地一帯が城跡になります。


CIMG4419

墓地裏の空堀ですが、御覧のように、ヤブがぼさぼさでよくわかりません。


CIMG4420

わかりませんね、深くて立派な堀なんですが。


CIMG4417

郭内部の様子。ここは、二の丸です。正面の山林が、本丸です。


CIMG4422

広大な、畑地を突っ切っていくと、土橋があります。ここは、後世、押し広げられており、現在、畑に行く人たちの通路になっています。車が何台か通り過ぎていきました。


CIMG4423

CIMG4425

空堀です。この城跡の空堀は、すべてこんな感じで、何が何だか。実地で見ると、もう少しましなんですけど。


CIMG4431

土塁と堀跡でしょうかね。自分でも、わかりません。

CIMG4447

CIMG4455

いちおう空堀の画像を載せてみましたが、もはや、撮影した自分ですら、どこのモノか分からないものばかりです。

CIMG4458

たぶん、二の丸の土塁。

東林寺城跡、土塁は重厚で高く、空堀は深くて、幅も広いのですが、いかんせんヤブがひどくて、残念な城跡です。

もう少し、ヤブが刈られて、堀底を歩けると、かなり楽しめる城跡だと思うのですが。

茨城県牛久市 牛久城跡4

前回の土浦城のあと、牛久市に向かうつもりだったのですが、強風の影響で、常磐線が完全にストップ。

私、常磐線、ちょいちょい使うんですけど、ちょいちょい止まってたり、遅れてたりします。

この日は、電線にビニールが絡まったため、で、復活したら、今度は藤代駅での信号機故障でした・・・.。

CIMG4230

牛久城大手門跡。

ようやく、運転再開したと思ったら、荒川沖、ひたち野うしくで、また、立ち往生・・・。牛久についたのは、すっかり夕暮れ。

CIMG4236

案内板。

牛久城跡は、JR牛久駅から、徒歩35分。徳月院というお寺が目標です。

お寺の前の道をさらに進み、道なりに行くと、民家の生け垣に小さな道標が出ています。


1

こんな感じ。非常に見つけにくいので注意。

または、コミュニティバスかっぱ号が、非常に本数が少ないですが、あるにはあります。城中ルートで、徳月院、根小屋のバス停で降りると、近い。


CIMG4234

徳月院。


CIMG4239

かなりヤブヤブになっていますが、空堀です。この堀は、二重堀になっています。


CIMG4241

土橋と食い違い虎口。


CIMG4244

空堀です。


20

前回来たときの同じ空堀。台風のあとということもあってか、荒れていますね。


CIMG4247

二郭虎口。

CIMG4252

二郭内部。

CIMG4256

二郭の土塁をしたの曲輪から見たところ。


46

主郭を囲む空堀。こちらは以前のものです。真っ暗で荒れ果てていたため、今回の画像は掲載に耐えません。

42

こちらは正面が主郭への土橋です。逆光で見えませんけど。きれいになっていましたね。

今は、だいぶ、倒木が増えていました。


60

主郭への土橋。


66

主郭内部の様子。こちらも前回のものです。

牛久城跡は、以前は、もっとひどいヤブ城だったようですが、だいぶ、整備されて見学がしやすくなっています。

今回は、台風の後だったためか、やや荒れた印象でしたが、深い空堀と、高い土塁が見応えがある城跡です。
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
  • ライブドアブログ