マリンブルーの城攻めと食べ歩きの日記

城跡巡りと、食べ歩きの日記。

整備された城跡

主に、茨城県や千葉県を中心に、全国の土の城跡を中心に、城攻めをしています。

訪れた城跡や、各地の風景など、綴っていきます。

また、全国各地のグルメもレポートしていきます。

茨城県つくば市 小田城跡3

最近、私が、城攻めを企画すると、雨に祟られます・・・。本日も、茨城方面に遠征する予定でしたが、大雨洪水強風警報の荒天・・・。

どうなっているのでしょうか?

CIMG6653

つくば市の小田城跡です。国の指定史跡に指定されています。

CIMG6595

CIMG6601

大手虎口跡の土橋跡です。小田城跡は、長年、発掘調査と整備工事が行われており、現在は、ほぼ完成しているようです。ガイダンス施設も併設されましたが、この日は、休館日でした。

ちなみに、この日も、大雨でした(笑)

CIMG6608

本丸内部の様子です。

CIMG6616

CIMG6614

南西虎口の枡形です。発掘調査に基づき、復元整備されています。

CIMG6644

本丸内部に、復元された東池跡。庭園の様子も復元されています。

CIMG6622

CIMG6624

折れがかかった土塁と水堀。本来は空堀だったでしょうか。

CIMG6634

CIMG6655

水堀と郭を囲む土塁。

小田城は、「戦国最弱」などという、ありがたくないレッテルを張られた、小田氏治の居城でした。

小田氏治は、最弱と言われながらも、武勇に優れた忠誠心の熱い家臣や民衆に支持され、何度も小田城を敵の手に奪われながら、何度も取り返した「不死鳥」でもあります。

現在の姿は、小田氏治のあと、この城を支配した佐竹氏の客将太田資正の子、梶原政景の回収を受けていると考えられているようです。


福島県の素晴らしい城跡①

去年は、福島県へ本格的に侵攻(?)を開始しました。中でも、悲願だった向羽黒山城跡は、聞きしに勝る素晴らしい城跡でした。

IMG_0335

向羽黒山城跡整備資料室。100名城スタンプはここにあります。この日は、休館日でした。が、休館日でも押すことができます。

CIMG9728

CIMG9729

竪堀。

IMG_0346

IMG_0348

IMG_0351

堀切。

IMG_0367

IMG_0383

CIMG9774

迷路のように張り巡らされた横堀。

この城跡、素晴らしすぎて、しかも広大で、一度では見切れない素晴らしい城跡です。

猪苗代城跡。

CIMG9918

CIMG9945

CIMG9914

石垣。


CIMG9982

CIMG9977

CIMG9907

堀切と横堀が見ごたえ満点で素晴らしい!

猪苗代城跡は、猪苗代駅から徒歩30分、堀切一つ隔てて隣接する鶴嶺城跡と併せて、お楽しみください。



北条氏の上州攻略の最前線基地 中山城跡

高山村の中山城跡に二度目の登城です。

CIMG2909

中山城跡には、車で行きました。前回記事の名胡桃城跡から車で15分はかからなかったと思います。

城跡の下を通る国道に路肩が広くなっている場所があり、駐車スペースになっています。そこに、城跡碑と解説の標柱があります。

CIMG2910

駐車場所からは農地のあぜ道を少し歩きますが、このような標識がありますので、迷わず行くことができると思います。

CIMG2911

私は、本丸跡ではなく、途中の横堀が、竪堀状に落ちている落ち口を、直登しました。すると、見事な空堀に続きます。

CIMG2912

空堀は直角に折れ曲がり、本丸周囲を囲んでいます。画像だと、右側が本丸です。

CIMG2920

こちらも右手側が本丸になります。本丸を囲む空堀。この辺りはやや、深さが浅くなっています。


CIMG2922

本丸の塁壁です。一番高い部分を見上げています。


CIMG2935

CIMG2939

さらに迷路のように続き、郭間を断ち切る空堀。中山城跡最大の見どころです。

縄張図なんか描けると、この迷路のような技巧的な様子が伝わりやすいんでしょうけど。

CIMG2952

こちらも、空堀跡のようです。左右は、広大な農地になっていますが、郭跡と思われます。

IMG_0156

IMG_0158

本丸内部の様子。

岩櫃城と名胡桃城、沼田方面にくさびを打ち込み、連携を立つ役割を担った、拠点城郭ではないかと推察されます。

甲府城跡が国指定史跡になりました。

CIMG2714

甲府城跡は、舞鶴城公園として整備されています。

JR中央本線で、甲府駅に近づくと、石垣が見えてきて、ここを通るとき、思わず素通りできずに寄ってしまう、そんな城跡です。

CIMG2715

水堀と石垣。甲府城跡の魅力は、何と言っても高い石垣。

CIMG2709

CIMG2729


IMG_0070

甲府城跡は、去年、国指定史跡に指定されたそうです。

私は、てっきりとっくに指定されていると思っていました。

CIMG2745

復元された稲荷櫓。

IMG_0069

復元された銅門。

IMG_0070

CIMG2732

甲府城跡は、駅からすぐですし、武田氏館跡も、バスを使えばすぐです。

石垣がとても美しい城跡です。

群馬県前橋市 嶺城跡3

前橋市の嶺城跡は、農地が広がるのどかな集落の民家の裏にひっそりと残されています。

IMG_0116

私は、レンタカーで行きましたが、前橋駅からバスで、近くまで来ることができるようです。本数はあまり多くはないと思います。

IMG_0115

以前は、民家の庭先を声がけして通らせていただくしかなかったそうですが、現在は、駐車スペースに、遊歩道も整備されています。

IMG_0104

登城口。

CIMG2829

進むと、そのまま堀底道になっています。

CIMG2831

進むにつれて、深さを増していき、折れ曲がりながら続いていく空堀。

CIMG2832

最初の横堀から、分岐する空堀は笹薮になってしまっています。

CIMG2833

本丸方向に続く堀底道。ここは深さがなくなり、やや、腰郭のようにも見えます。

CIMG2839

CIMG2835

郭と郭を断ち切る空堀も、深くて迫力があるのですが、笹薮や、倒木に遮られ、堀底探索は難しい状態です。

CIMG2848

嶺城跡本丸跡にやってきました。

CIMG2855

本丸虎口と土橋?土橋は、よくわからなくなっています。

IMG_0107

嶺城跡の最大の見どころは、この深い空堀。途上口からいきなり子の空堀が出迎えてくれます。
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
  • ライブドアブログ