マリンブルーの城攻めと食べ歩きの日記

城跡巡りと、食べ歩きの日記。

堀切

主に、茨城県や千葉県を中心に、全国の土の城跡を中心に、城攻めをしています。

訪れた城跡や、各地の風景など、綴っていきます。

また、全国各地のグルメもレポートしていきます。

千葉県茂原市 鷲巣山城跡3

千葉県茂原市の茂原公園は、JR外房線茂原駅から徒歩20分くらい。

その公園内の美術館、郷土資料館の背後の尾根に、鷲巣山城跡と呼ばれる古城の遺構が残ります。

922970_925691497509014_2373492877904200027_n_925691497509014

資料館と美術館の建物。


1115_925691504175680_6156154175844412159_n_925691504175680

こちらからは登れません。

12494807_925691874175643_1460207082979704487_n_925691874175643

何の説明もないのですが、土塁があり、その土塁に沿って明瞭な竪堀が見られます。


1517576_925692127508951_4290701235502348445_n_925692127508951

竪堀は、ところどころ、土橋?なのか、畝なのか、仕切りが見られます。

946783_925692397508924_5722913858837586641_n_925692397508924

12494664_925691744175656_8437196244417685645_n_925691744175656

竪堀を登らずとも、このような遊歩道があり、らくらく頂上まで行くことができます。

10352396_925691784175652_6911109012986222760_n_925691784175652

この階段の先は、堀切です。

10338893_925691297509034_1284248690125649559_n_925691297509034

さっきの竪堀の途中には、虎口のような土塁の切れ目がありました。

10411344_925691344175696_8027416110320286117_n_925691344175696

上から竪堀を見下ろしたところ。

12400832_925691800842317_2193741018134263939_n_925691800842317

堀切にかかる橋に東矢が立っています。

12438950_925691427509021_6490757607001588458_n_925691427509021

これも、竪堀を下から見たところだと思います。

12508975_925691864175644_7208150239832034931_n_925691864175644

竪堀の一番深さのあるところ。

鷲巣山城跡は、城に関する説明の看板などは一切なく、城跡であるとの説明もなされていません。公園の一角にひっそりと遺構をとどめているのみです。

この地域は、先日の豪雨被害があったところです。4,5年前に訪れたきりなので、再度訪れてみたいところです。




千葉県香取市 上小川城跡2

香取市の上小川城跡。こちらも、旧佐原市の城跡となります。前回、投稿した鴇崎城跡に行く途中にあります。

12742565_948370098574487_1001697299978489555_n_948370098574487

この神社が目印になります。ここまで、JR大戸駅から徒歩25分ほどと記憶しています。

1923912_948368848574612_7959152586912670229_n_948368848574612

虎口・・・かな。

1385886_948369201907910_6776738452344663412_n_948369201907910

神社への賛同途中にあった堀切跡?

訪れたのが、5年位前なので、記憶もあいまいです。近いうちに再度、訪問して記憶を呼び覚まそうと思います。

580357_948368678574629_4217772495632638201_n_948368678574629

土塁かな。

10422180_948368641907966_998015690054368130_n_948368641907966

神社の社がある郭。主郭と思われます。

12729036_948369781907852_5611751499548507149_n_948369781907852

上小川城跡の最も見ごたえのある遺構、神社背後の堀切です。

竪堀状に、ふもとまで続いています。

いかんせん、記憶があいまいで、よく覚えていないです。

駅から向かう途中に、ショートカットできそうな道もありましたので、今度確認してみたいと思います。

千葉県香取市 小見川城跡2

9月、10月と、台風や集中豪雨の影響で、思うように城攻めに行けていません。ので、過去訪れたお城の画像を引っ張り出して、投稿します。記憶に誤りがあるかもしれません。

10403274_823390807739084_4184930147079713268_n_823390807739084

11219108_823390841072414_1157983850794979957_n_823390841072414

小見川城跡城山公園です。公園の案内図はあるものの、城に関する案内はありませんでした。知らない人が見たら、たぶんここが古城跡だとはわからないかもしれません。

公園には、JR小見川駅から徒歩30分くらいです。

11017868_823391597739005_3417222585332645194_n_823391597739005

小見川駅。旧小見川町は、現在は町村合併で、香取市になっています。

19390_823390801072418_6023574404600835243_n_823390801072418

郭跡には、自動遊具が置かれています。

10502173_823391514405680_5854097457893379209_n_823391514405680

園内の通路も、空堀の跡だったりするのでしょうか。完全に改変されてしまっています。

11329938_823391551072343_3600442445410362726_n_823391551072343

堀切跡でしょうね。

11053152_823390917739073_81298522706556796_n_823390917739073

11108188_823390944405737_536717049022672515_n_823390944405737

14175_823391061072392_5697736904643470375_n_823391061072392

唯一、城跡らしさを留める堀切跡です。

11206019_823391174405714_4368117542360185467_n_823391174405714

腰郭跡でしょうか。

11295641_823390891072409_472016772714048011_n_823390891072409

なにがなんでも、堀底を見せたくないのか、がっちりと生垣でガードされた土橋跡。

10731096_823391387739026_3410006049784111035_n_823391387739026

郭跡から見下ろす、小見川町の市街地。

城跡は、公園整備され、古城の面影は乏しい状態になっています。

11235274_823390831072415_3755774930447902583_n_823390831072415

1377001_823391271072371_2529419896808130761_n_823391271072371

11119127_823391454405686_6163762847940907671_n_823391454405686

しかし、よく見ると、そこかしこに、なんとなく、城跡っぽさを留める地形が残されていました。

神奈川県綾瀬市 早川城跡2

神奈川県綾瀬市の早川城跡。現在は、城跡公園として整備されています。この公園には、複数の駅からバスでアクセスすることが可能です。

ネットで検索すると、最寄りのバス停から徒歩10分という情報が上がりますが、私の記憶では公園の目の前にバス停があったと記憶しています。あやふやな記憶ですので、ごかくにんいただければ、と思います。

CIMG3738

周囲は閑静な住宅地です。

CIMG3739

公園の案内図。

CIMG3744

CIMG3743

CIMG3741

早川城跡と渋谷氏に関する案内板も充実しています。

CIMG3751

園内はきれいに整備されています。まず、土塁です。見事です。

CIMG3748

堀切です。


CIMG3747

堀切にかかる土橋です。しかし、公園化に際し、かなり広げられてしまったようです。小目に虎口の土塁も見えてますが、不自然に広すぎます。

明瞭な遺構としてはこれだけです。

奇麗に整備されており、また、バスの本数も多数あったはずなので、比較的、アクセスしやすい公園です。

新潟県上越市 春日山城跡 日本100名城5

言わずと知れた、上杉謙信公の居城春日山城跡。

なぜか、行く計画を立てるたびに、天候に恵まれず、今回、ようやく行くことができました。

IMG_1997

IMG_2002

春日山城跡大手登城口。

はねうまライン春日山駅から、登城口まで徒歩で30分くらいでしょうか。

IMG_2011

番所跡の土塁跡。

IMG_2028

柿崎屋敷跡。登城口からここまで20分くらいでしょうか。

CIMG0133

柿崎屋敷跡から景勝屋敷跡に向かう切通しの通路。

CIMG0137

景勝屋敷と、柿崎屋敷間の堀切。

IMG_2037

景勝屋敷跡と主郭間の堀切。

CIMG0140

上杉景勝屋敷跡。そこそこ広さのある郭です。

CIMG0145

あれ?この堀切どこだろうか。

CIMG0154

此処も堀切ですね。土橋状の狭い通路。


CIMG0160

本丸跡。思ったよりも狭い空間です。

IMG_2044

順番前後しましたが、井戸曲輪跡には、大井戸が今も水を湛えています。


CIMG0165


CIMG0166

千貫門跡付近の空堀。


CIMG0163

その手前の竪堀のように、下の曲輪に続く空堀。

IMG_2097

最後に上杉謙信公の像。

春日山城跡、期待に違わず、見どころ満載の城跡で、時間のたつのも忘れてしまいました。
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
  • ライブドアブログ