マリンブルーの城攻めと食べ歩きの日記

城跡巡りと、食べ歩きの日記。

三重県の城跡

主に、茨城県や千葉県を中心に、全国の土の城跡を中心に、城攻めをしています。

訪れた城跡や、各地の風景など、綴っていきます。

また、全国各地のグルメもレポートしていきます。

三重県松阪市 大河内城跡3

三重県松阪市の大河内城跡。大河内城は、伊勢の名族北畠氏が、織田信長の大軍を迎え撃ち、数か月の籠城、ついに落城せずに和議に持ち込んだ城です。

10003515_605201122891388_822939527_n_605201122891388

1972466_605201152891385_875806345_n_605201152891385

大河内地区市民センターにある城跡案内看板。県の指定史跡になっています。

10155358_605200159558151_300678306_n_605200159558151

虎口でしょうか。訪れたのは、7年くらい前になるでしょうか。縄張り図も読めずに、闇雲に巡り歩いていた時期です。

10152029_605200216224812_1821698747_n_605200216224812

1962796_605200062891494_272107408_n_605200062891494

1958436_605200972891403_528344612_n_605200972891403

マムシ谷と呼ばれる堀切の跡です。

10151852_605200116224822_926571568_n_605200116224822

1960133_605199992891501_1776276281_n_605199992891501

西の丸跡です。

1977082_605200412891459_445781371_n_605200412891459

10150645_605200352891465_721491804_n_605200352891465

1888525_605200369558130_636470681_n_605200369558130

本丸跡の様子です。

10011148_605200799558087_604215073_n_605200799558087

こちらは堀切、竪堀でしょうか。

大河内城跡には、車でのアクセスしか、手段がないかと思います。もしかしたらバスもあるかもしれませんが、確認しておりません。

県の指定史跡で、登城道も整備されているのですが、堀底など見たいところはヤブだらけで、遺構の確認は難しいです。

ほかにも、良好に遺構が残されているようなのですが、縄張り図もなく、闇雲に歩いていただけなので、今にして思うと、非常にもったいなかったように思います。

要再訪問ですね。

三重県伊賀市 上野城跡 日本100名城3

三重県伊賀市上野城跡。

70

現在は上野公園として整備され、伊賀鉄道伊賀線上野市駅から徒歩10分かからずに行くことができます。

16


6

18

伊賀上野城といえば、この高い石垣が有名。


42

高石垣の上から。高いところが苦手なので、これが限界。

45

模擬天守。こちらは、地元の名士川崎氏が私財で建設したそうです。

38

水堀。

34


27

遠路の傍らに残る空堀跡。

69

樹木が邪魔で見にくいですが、しっかりと残されています。

53

確か、筒井氏時代の石垣・・・だったと思う。

上野城筒井氏の居城として築かれ、筒井氏改易後、藤堂高虎の手によって改修されました。現在の高石垣は、藤堂高虎の手によるものです。

江戸時代には藤堂家の城代が入り統治され、藤堂家の藩校も置かれました、

現在も一部が、国指定史跡として残されています。

三重県亀山市 亀山城跡3

亀山市の亀山城跡は、JR関西本線亀山駅から徒歩10分ほど。

CIMG9852

石垣と復元された櫓が見えてきます。

CIMG9787

現在は、公園となっており、公園の池は水堀の名残でしょうか。

CIMG9799

空堀跡のように見えましたので、思わずシャッターを切りました。違うかな。

CIMG9804

解説標識です。

CIMG9821

虎口跡です。復元された土塀が見えます。

CIMG9828

石垣跡です。

CIMG9853

石垣。この石垣は見ごたえがあります。


CIMG9847

石垣。かっこいいです。

伊勢亀山城天守は、幕命で破壊を命じられた堀尾吉晴が、丹波の亀山城と勘違いして取り壊されてしまったという逸話がありますが、本当なんでしょうか?

二度目の訪問でしたが、前回は、大雨の中で充電切れのため、写真も取れなかったので、あまりいい印象がなかったんですが、今回、改めて見学すると、見ごたえがある城跡でした。

三重県の素晴らしい城跡

最近、お城めぐりに行けていないので、過去に訪れた城跡を投稿していこうと思います。

CIMG8490

津市の草生城跡。

CIMG8491

CIMG8492

CIMG8497

入り口がヤブ化していますが、雑木林に入っていくと、ヤブがそれほどでもなく、土塁と空堀が極めて良好に残されています。

CIMG8511

CIMG8513

CIMG8518

見ごたえ満点!

公共の交通機関での訪問は難しそうです。

CIMG8317

四日市市の采女城跡。

CIMG8322

虎口跡です。

CIMG8334

主郭(本丸)跡。

CIMG8342

CIMG8343

CIMG8362

この深くて、見ごたえのある堀切が素晴らしいです。

CIMG8393

横堀も見事です。

この城跡は、私が訪れた三重県のお城跡では一番です!

ここは、あすなろう鉄道の内部駅からも、歩いて行けます。

三重県伊賀市 福地城跡3

福地城跡は、芭蕉公園になっています。

私は、レンタカーで行きました。電車でも、JR柘植駅から少し遠いですが、歩ける距離だと思います。
明確ではないので、ご確認ください。

CIMG8448

CIMG8449

城跡石碑と案内板。

CIMG8452

土塁。

CIMG8460

CIMG8467

本丸虎口の石垣。

CIMG8463

本丸内部は、公園整備されています。ぐるりと、高い土塁が取り巻いていました。

CIMG8472

本丸を取り囲む空堀は、御覧のような状態です。

CIMG8474

郭の土塁と堀底の高低差が、いちばん深い部分です。


CIMG8480


CIMG8481

空堀と、空堀から続く、竪堀状に落ちていく部分。

CIMG8483

空堀。左手側が、本丸の城塁になります。

CIMG8484

園内遊歩道脇の堀跡っぽい地形。

訪れたのは、晩秋~初冬にかけての時期だったのですが、公園内部以外は、笹藪だったり、改変が多いため、すっきりしな訪城となりました。
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
  • ライブドアブログ