マリンブルーの城攻めと食べ歩きの日記

城跡巡りと、食べ歩きの日記。

富山県の城跡

主に、茨城県や千葉県を中心に、全国の土の城跡を中心に、城攻めをしています。

訪れた城跡や、各地の風景など、綴っていきます。

また、全国各地のグルメもレポートしていきます。

富山県砺波市 増山城跡 続日本100名城4

砺波市の増山城跡は、国指定史跡に指定され、2017年4月6日に発表された続日本100名城に選定されました。

0001

0002

0003

私は、レンタカーで訪れました。和田山ダムを目標に行くと、近づくにつれ、のぼりがありますので、迷わず行くことができました。

0004

登城口の模擬冠木門。

0005

登山道です。さすがに国史跡だし、整備されています。

0007

竪堀でしょうか。

訪れたのは、6月上旬だったために、夏草が伸び始めていて、遺構の確認がなかなか大変でした。


0009

このような小郭がたくさんありました。

0018

大堀切。

0020

馬洗池。

0022

0024

神保夫人入水の井戸。

城主神保氏の夫人は、上杉謙信の攻撃を受け、自ら長刀を撮って奮戦した末、この井戸に身を投げたといわれています。

0028

二の丸跡?かな。訪れたのは6年前です。記憶があいまいで申し訳ありません。

0037

本丸虎口。


0031

本丸跡。

0034

これも本丸だったかな?

増山城は、とても巨大な山城で、当時は、まだお城めぐりを始めたばかりで、縄張り図も持たないまま、やみくもに歩いたので、理解が十分でなく、見落とした遺構も多そうです。

スタンプも押しに行きたいですし、再訪したい城跡です。

富山県富山市 安田城跡3

安田城跡は、国指定史跡に指定され、きれいに整備された城跡です。


2

安田城跡には、レンタカーで行きました。バス、電車などの交通手段は確認していません。

ちかくに白鳥城跡というのもありましたが、未訪問です。


1

きれいに整備されています。され過ぎています。

3

水堀です。

7

水堀と土塁。

9

このような表示が野ざらしにあります。

11

水堀と土塁。

BlogPaint

土塁上から、ガイダンス施設方向を振り返ったところ。

安田城跡、整備されて見学しやすく、駐車場も完備していました。

佐々成政を攻めた際の前田利家の陣城跡と伝わります。



富山県富山市 富山城跡 続日本100名城2

富山城は、加賀百万石、前田利常が隠居の際、次男の利次に、10万石を分封し、立藩された富山藩の居城です。
戦国時代は、佐々成政も城主を務めています。

そういえば、続日本100名城にも選定されました。

5

天守を模した資料館。どうしたものか、富山城には、二回訪れているのですが、二回とも資料館が休館日でした・・・。

2

富山城跡の唯一の現存遺構である千歳御門。

11

枡形部分の石垣。

3

石垣。

富山城跡は、もともと、石垣がなく土塁だった部分にも、石垣を積んでしまったそうなので、どこまでがもともとの、石垣なのかは、私にはわかりません。

13

前田正甫公の像。

正甫は、富山の薬売りを全国に広め、藩政の安定化に務めたとされます。

14

30

28

富山城跡、史実に基づいた復元、という観点からすると、今一つと言わざるを得ませんが、公園としては、よくできていると思います。

富山県高岡市 高岡城跡 日本100名城3

加賀藩初代藩主前田利長の隠居城として築かれた高岡城。

縄張りは、高山右近によるものとされます。

高岡城跡は、現在、国の指定史跡に指定され、日本100名城にも選定されています。

66

私は、雪の時期と、夏に、一度ずつ訪れています。

67

北陸の冬の天気は変わりやすく、さっきまで晴れていたのに、途端に雪が降り始めたりします。

水堀です。

17

夏の水堀。

38

20

冬と夏の三の丸跡。


54


24

前田利長公騎馬像。

56

城跡内で、唯一、石垣の遺構が確認される土橋。土橋の側面に石垣を積んでいます。


58

石垣。


45

高岡城跡は、高岡古城跡公園として整備され、桜の季節には、見事な桜が咲き誇るそうです。
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
  • ライブドアブログ