マリンブルーの城攻めと食べ歩きの日記

城跡巡りと、食べ歩きの日記。

風景

主に、茨城県や千葉県を中心に、全国の土の城跡を中心に、城攻めをしています。

訪れた城跡や、各地の風景など、綴っていきます。

また、全国各地のグルメもレポートしていきます。

古城の風景 堀切

IMG_2037

春日山城跡(新潟県)


CIMG9789

倉ケ崎城跡(栃木県)

CIMG0692

高藤山城跡(千葉県)

CIMG9849

大越城跡(福島県)

CIMG5419

下南摩城跡(栃木県)

IMG_5064

堅田城跡(石川県)

以上、堀切でした。

山上の石垣、古城の風景

IMG_1486

IMG_1485

IMG_1475

IMG_1509

IMG_1505

IMG_1532

IMG_1512

新潟県村上市は、鮭の町。

山上の古城の石垣と、見下ろす城下町。


越後遠征の旅

先月の台風上陸で、奥州遠征を断念し、さらになぜか休みの旅に、悪天候にたたられ続け、久しぶりの城攻め遠征となりました。

先日、越後遠征、上杉謙信公にも、お会いすることができました(笑)

初日、上越妙高駅から、えちごときめき鉄道はねうまラインにて、高田駅下車。

IMG_1987

まずは、高田城跡。

いろいろ手違いがありまして、使えるつもりでいたフリーパス切符が使えず、真っ先に行きたかった鮫ヶ尾城跡を断念せざるを得ず。

IMG_2051

そして、上杉謙信公の居城春日山城跡。

こちらも、何度も企画しながらようやく行くことができました。

初日は、春日山城跡で、おもてなし武将隊の御屋形様にお会いすることもでき、春日山城跡で、かなり時間を使ってしまったために、このまま、宿泊地の新潟駅へ。

2日目。えちごワンデーパスを利用して、JR村上駅へ。

IMG_2148

レンタサイクルで、大葉沢城跡へ。

村上駅へ戻ると、ちょうど電車が、一時間後までない空白の時間にはまってしまい、タイムロス。

CIMG0259

さいごは、平林駅からの平林城跡で、締めくくりとなりました。

予定していて、めぐれなかった城跡がかなりあり、特に鮫ヶ尾城跡は、行きたかったのですが、訪れた城跡は、どれも素晴らしく、満足の越後遠征でした。

再訪 黒野城跡

IMG_1085

黒野城跡に、二度目の訪問です。

黒野城跡は、入り組んだ住宅街に、遺構が散在しているため、徒歩でじっくりとめぐってみたかったんです。

IMG_1078

IMG_1077

黒野城外堀跡。

IMG_1080

黒野城は、4万石で入封した加藤貞泰が築きました。

IMG_1081

IMG_1097

黒野城跡は、本丸周辺が、公園として整備されています。本丸周辺を囲む水堀がよく残されています。

IMG_1090

この日は、本丸内でゲートボールをしている皆様がおらっしゃったので、土塁の画像は一枚だけ。土塁もしっかり残されています。

IMG_1122

城跡北側の土塁と空堀跡。

IMG_1128

IMG_1135

あちこちにこのような外堀の跡を見ることができました。

IMG_1130

以前来た時はなかった新しい看板が立てられていました。

黒野城跡、岐阜駅からバスで行くことができます。

神君家康公出生の地 三河岡崎城跡

愛知県岡崎市岡崎城跡。

IMG_0838

名鉄の東岡崎駅から徒歩15分ほどです。現在は公園として整備されています。

IMG_0842

水堀。

IMG_0850

水堀と石垣が見えます。

IMG_0857

本丸を囲む見事な空堀。左側が本丸側、反対側には石垣が積まれています。

IMG_0863

こちらは、二の丸と本丸方面を区切る空堀です。

IMG_0867

黒門(だったかな)跡。

IMG_0870

IMG_0871

天守台の石垣。

IMG_0872

石垣、見ごたえがあります。

IMG_0880

小さな川が流れていますが、往時の外堀跡だそうです。

IMG_0877

こちらは、本来、空堀ですが、前日の大雨のために水が溜まっています。

IMG_0883

水堀。依然来た時よりもきれいになった気がします。


IMG_0889

水堀と石垣。
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
  • ライブドアブログ