マリンブルーの城攻めと食べ歩きの日記

城跡巡りと、食べ歩きの日記。

愛知県の城跡

主に、茨城県や千葉県を中心に、全国の土の城跡を中心に、城攻めをしています。

訪れた城跡や、各地の風景など、綴っていきます。

また、全国各地のグルメもレポートしていきます。

愛知県新城市 文珠山城跡3

愛知県新城市の文珠山城跡。

武田氏に降った、奥平氏が武田氏との和解のあかしとして、武田氏の要請により築いた、とされています。


CIMG1013

主郭にある案内看板。


CIMG1012

主郭土塁です。

CIMG1010

主郭内部の様子。見張り台のような展望台があります。たしか、ハンモックもありました。

CIMG1005


CIMG1003

一段下がった腰郭は、土塁がついており、空堀状になっています。

CIMG1006

腰郭。

CIMG0998

土橋と虎口。歩きやすく整備されています。

CIMG0996

土橋から見た堀切。

CIMG0992

腰郭を虎口脇から見たところかな。


CIMG0993

腰郭?


CIMG0999

堀切の先の塞ノ神城跡に続くと思われる尾根道。

このまま、塞ノ神城跡に向かうつもりでしたが、この先で、道はUターンし、どんどん下がっていきます。車を止めた場所から、どんどん離れて行ってしまうので、めんどくさくなってしまい、途中で引き返しました。

車内に、タブレットを置き忘れてしまったので、そのときは、わからなかったのですが、歩いて30分近くかかるそうです。

文珠山城跡は、すぐ下まで車で行けたようですが、今回は、途中で林道が陥没してる箇所があり、レンタカーでもあったので、その手前に車を停めて、城跡まで歩きました。

林道の終点には、駐車場もありますが、現状、そこまでは車で行けなさそうでした。

愛知県岡崎市 山中城跡4

山中城と言えば、静岡県三島市の障子堀や畝堀で有名な、山中城跡が有名ですが、こちらは、岡崎市の城跡です。

20201015_112229

主郭の城跡碑。

20201015_105457

西側の登城口。最寄りの名電山中駅から、ここまで徒歩で20分くらいです。

駐車場も、県道沿いに、城址見学者用が用意されています。数台しか停められないと思いますが。

20201015_110420

土橋状の細尾根を進んでいきます。

遊歩道が整備されていますが、最初は、ひたすら登り続けていく感じです。

ひざが痛み出し、かなりきつく感じられました。

20201015_110613

城跡主要部へ向かう途中の様子。

20201015_110920

最初の明確な遺構。堀切。片側だけ、掘り切られ、土橋状になっています。

20201015_111127

竪堀。

20201015_111156

馬出し。

20201015_111210

空堀(堀切)。

20201015_111343

三郭?かな。

20201015_111533

二郭の様子です。

20201015_112248

主郭です。二郭とはわずかな段差で接続しています。


20201015_112732

腰郭部分。竪堀が穿たれていますが、草に埋もれてわかりにくいです。

20201015_113507

明瞭な堀切。この堀切は非常に見やすく、きれいな形で残されています。

20201015_114235

帰りの東側の登城口に降りていく途中に見えた堀切。

20201015_114414

さらにその先にある、城内最大の大堀切。

こちら側の登城道は、倒木があり荒れており、注意が必要です。

以上、山中城跡でした。

ひざ痛のため、ほかにも遺構があるようですが、そちらまでは回り切れておりません。

体調回復の暁には、再訪問を検討したいです。

愛知県新城市 大野田城跡3

大野田城跡は、JR飯田線野田城駅からと10分少々くらいでしょうか。

IMG_1062

城跡に隣接する貯水池に、案内看板が建っています。看板は結構新しいっぽいです。

IMG_1060

私は、野田城跡を見学した後、グーグルマップで検索しながら来たのですが、途中で、親切な地元の方に教えていただきました。

この看板がある田んぼのあぜ道の突き当りから少し左手側に進みます。

IMG_1061

この辺りに虎口のような通路というか、郭内に入っていける箇所があります。

IMG_1016

だいぶ草が伸び切っていますが、我慢して突入。

IMG_1018

郭内から見たところ。くぼんでいる箇所が虎口?で、土塁が巡っているように見えます。

IMG_1019

広い郭内部の様子。

IMG_1024

土塁のような土盛があります。

IMG_1043

IMG_1042

IMG_1048

土塁の外側には、りっぱな空堀が巡っていました。この空堀、部分的には二重になっているように見えます。

IMG_1054

土塁。この道路も堀だったのでしょうか。

IMG_1065

野田城駅の駅舎の風景で、お別れです。

愛知県新城市 野田城跡3

愛知県新城市の野田城跡は、武田信玄最後の城攻めの地として、有名です。

IMG_1011

豊橋駅からJR飯田線に乗り、野田城駅で下車、徒歩20分ほどで行くことができます。

IMG_0971

IMG_0974

道路沿いに、三の丸跡、二の丸跡の看板があります。が、すごい藪です。入ってみましたが、何が何だかさっぱりわからない状態でした。

IMG_0975

道路沿いにある野田城跡の案内看板。

IMG_0976

道路から空堀が見えます。

IMG_0978

本丸への土橋。

IMG_0979

IMG_0980

土橋から見える空堀。

IMG_0982

本丸跡内部の様子。

IMG_0983

IMG_0984

井戸跡。

IMG_0994

空堀へ横矢を掛ける張り出し部分の土塁。

IMG_1006

本丸背後の横堀。倒木がジャマで歩きにくい。

IMG_1004

同じ空堀。

野田城跡、本丸周辺の空堀など、それなりに見ごたえはありますが、それ以外は藪がひどく、倒木がひどく、見学に苦労しました。

愛知県安城市 姫城跡1

いちおう、行ったのですが、はっきりした場所も特定できていないので、画像はありません。

また、関連すると考えられる城郭寺院があり、土塁、堀跡らしきものが見られましたが、画像がどこか行ってしまいました。

後日、掲載するかもしれません。
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
  • ライブドアブログ