マリンブルーの城攻めと食べ歩きの日記

城跡巡りと、食べ歩きの日記。

茨城県の城跡

主に、茨城県や千葉県を中心に、全国の土の城跡を中心に、城攻めをしています。

訪れた城跡や、各地の風景など、綴っていきます。

また、全国各地のグルメもレポートしていきます。

茨城県守谷市 守谷城跡3

守谷市の守谷城跡は、関東鉄道常総線、もしくはつくばエクスプレス守谷駅から徒歩20分くらい、城址公園となっています。

守谷城は、かなり巨大な城郭だったようで、城址公園の中心部からかなり広範にわたって、遺構が散在します。

2

駐車スペースから見下ろした湿地。この辺りまで当時は、沼の水が入ってきていたようです。

5

巨大な空堀が現れました。

6

公園の石碑です。

9

空堀は折れを伴って、横矢をかけています。戦国時代も後半の築城術です。

11

郭跡です。二の郭だったと思います。土塁が見られます。

130

多分、本丸跡です。守谷城跡には、2回訪れていますが、3年以上前なので、記憶が定かではありません。

55

土橋跡です。成形されてしまい、木橋であったかのようですが、土橋だったようです。

両脇は空堀ですが、ささやぶで、ほぼ確認不可能です。

27

28

守谷城跡の案内看板と、復元絵図を拡大しました。

53

虎口跡です。先ほどの土橋跡の欄干がほんの少し写ってます。このようにコノ字に歩かされるようになっているのがわかります。

58

いちおう、土橋跡からみた空堀です。

147

城址公園に行く途中の住宅街にあった土塁跡です。大手門跡だったと記憶しています。

城址公園とは言いながら、藪が深くて、見づらい部分も多く、一部の郭は、ささやぶに埋もれて探索は不可能になっています。

しかし、深い空堀は見ごたえあります。冬場だったらもう少し見やすくなるかと思います。


茨城県筑西市 小栗城跡4

筑西市の小栗城跡。内外大神宮背後の山林に、北東から北西にまたがり展開する山城です。

CIMG6487

案内看板です。この日は、夏だったことと、かなりの雨の中の登城となりました。

CIMG6491

堀底道です。ここを進んで、城跡主要部に迫ります。

CIMG6492

見事です。

CIMG6494

本丸入り口の道標と、パンフレットが置かれている棚があります。

この時は、パンフレットは空っぽでした。

CIMG6499

横堀です。

CIMG6506

崩れかかった遊歩道を登っていくと、腰郭なのか、横堀なのか、が、次々にみられます。

CIMG6514

CIMG6512

深さはありませんが、土塁がついています。横堀と言っていいのでしょうか。


CIMG6520

本丸跡の様子です。雨が降っていたため、十分に探索できませんでした。


CIMG6522

本丸は、立派な土塁に囲まれた郭で、かなり広い郭でした。

CIMG6532

CIMG6554

CIMG6575

この城跡の横堀は、横矢がかかり、折れ曲がって山麓をめぐっています。部分的には二重堀になっているようです。

雨の中であったこと、夏だったために、草が伸び切っていたこともあり、泥まみれのびしょ濡れになってしまい、苦戦しましたが、見ごたえのある城跡でした。

茨城県牛久市 小坂城跡4

牛久市の小坂城跡は、JR常磐線牛久駅東口から。牛久市のコミュニティバスかっぱ号で、小坂城址下、または、小坂団地入口で、下車となります。

小坂城址下には、停まらない便もありますので、ご注意ください。

CIMG0716

CIMG0715

CIMG0714

小坂城跡は、公園のように整備され、りっぱな城跡の石碑、案内看板が設置されています。

CIMG0718

空堀と土塁です。

CIMG0719

三郭内部を見たところ。

CIMG0724

四郭と二郭の間の堀切は、二重堀になっています。

CIMG0729

空堀と土塁です。この城跡は、よく整備されて、とてもよく遺構が確認できます。

CIMG0731

二の丸の虎口です。

CIMG0730

土橋の上から空堀を見たところ。右手が二郭(二の丸)です。左側の土塁の外には、四郭との間の堀切があり、二重堀になっている部分です。

CIMG0733

左側が主郭(一の郭)、右側土塁の外は、最初に見えた空堀です。

CIMG0745

一の郭の土塁です。

CIMG0748

郭内部の様子。土塁が巡っています。

CIMG0752

一郭櫓台の上から、二郭虎口方面をみたところ。横矢掛で狙い撃ちにすることができます。

CIMG0757

CIMG0765


CIMG0779

この城跡の見どころは、きれいに整備され、横矢がかかりまくった、くねくねの空堀と土塁です。

小規模ですが、よく整備され見ごたえのある城跡です。


茨城県那珂市 古徳城跡3

古徳城跡は、JR水郡線瓜連駅から徒歩20分。

白鳥飛来地として有名な、古徳沼のすぐわきの山林にあります。

CIMG6303

登城口。このような看板が出ています。この日も、古徳沼にバードウォッチングに来ている方が、大勢らっしゃいました。

CIMG6316

土塁と笹藪になっていますが、堀跡があります。

CIMG6318

浅くなってしまっていますが、横堀です。

CIMG6319

土塁と堀切です。城跡内で、最も明瞭な堀切の遺構です。

CIMG6323

土塁です。

CIMG6324

郭跡です。中央に遊歩道が続いています。

CIMG6333

郭を取り囲む土塁跡です。

CIMG6334

土橋跡です。

CIMG6337

土橋上から見た空堀です。

CIMG6345

空堀は、直角に折れ曲がり、城跡の裾を腰郭状に、横堀となり続いています。


CIMG6367

腰郭状に続いている横堀です。この先は、最初の登城道脇に続いています。

古徳城跡は、遺構を見る限り、古い時代の城跡のようですが、遺構はしっかりと残っています。

茨城県那珂市 瓜連城跡2

瓜連城跡は、水郡線瓜連駅から徒歩15分。

BlogPaint

常福寺の境内と、背後に、遺構が残されています。

CIMG6268

城跡と常福寺の案内板。

CIMG6271

境内に残された空堀。

CIMG6275

巨大な堀切跡。この城跡で、もっとも見ごたえのある遺構です。

CIMG6278

腰郭。あるいは、横堀だったのかもしれません。

CIMG6292

腰郭、あるいは横堀。右手側の城塁は、本丸のものです。

CIMG6283

竪堀?草が伸びているため、わかりづらいです。

CIMG6284

虎口。

CIMG6286

主郭内部。きれいに草が刈られています。

CIMG6287

虎口を郭内部側から見たところです。

CIMG6298

最初の深い堀切跡。

CIMG6299

こちらも、堀切の跡だと思われます。

次回は、機会があれば、境内に残った空堀の堀底を歩いてみたいです。
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
  • ライブドアブログ