マリンブルーの城攻めと食べ歩きの日記

城跡巡りと、食べ歩きの日記。

茨城県の城跡

主に、茨城県や千葉県を中心に、全国の土の城跡を中心に、城攻めをしています。

訪れた城跡や、各地の風景など、綴っていきます。

また、全国各地のグルメもレポートしていきます。

茨城県鉾田市 野友城跡3

茨城県鉾田市の野友城跡。いきなりの三重堀が見ごたえ満点の城跡です。

私は車で行きました。

CIMG7994

城跡入り口付近の標柱。

CIMG7996

城跡へ入っていきます。

CIMG7998

虎口。

CIMG7999

CIMG8001

CIMG8038

空堀です。画像は、それぞれどこの堀を撮ったものかわかりませんが、入り口にいきなり三重の堀があります。みどころです。

CIMG8041

土橋です。

CIMG8007

すげー倒竹です。ここは進めません。

CIMG8005

三本目の堀底から見た主郭の切岸です。

CIMG8033

主郭への登り道。虎口?

CIMG8034

本丸内部はこのような状況。

城跡は、野友小学校に隣接する山林内部にあり、自動車で訪れる際は、小学校を目印にするとよいと思います。

電車は、鹿島臨海鉄道の新鉾田駅が最寄ですが、50近くかかるようです。バスは確認していません。

茨城県石岡市 高友古塁跡3

CIMG0124

石岡市の高友古塁跡。石岡市とかすみがうら市の境界に近い旧八郷町の一角にあります。

CIMG0120

県指定史跡丸山古墳に隣接しています。

CIMG0122

古墳の一部でしょうか。


CIMG0123

古墳は金網のフェンスで囲われている内部と思われます。

IMG_0047

空堀と土塁。

IMG_0049

IMG_0053

IMG_0054

しばらく進むと、きれいに整備された空堀を見ることができます。郭のような削平地をぐるりと取り囲んでいます。

CIMG0115

横矢の張り出しや畝状のものも見られます。

CIMG0118

倒木がとおせんぽしてますが、潜り抜けて進みました。

高友古塁跡へは、丸山古墳を目指します。途中、道が場が狭いところもありますが、散策ロードの案内板の前に駐車スペースがあったと記憶しています。

茨城県つくば市 小田城跡3

最近、私が、城攻めを企画すると、雨に祟られます・・・。本日も、茨城方面に遠征する予定でしたが、大雨洪水強風警報の荒天・・・。

どうなっているのでしょうか?

CIMG6653

つくば市の小田城跡です。国の指定史跡に指定されています。

CIMG6595

CIMG6601

大手虎口跡の土橋跡です。小田城跡は、長年、発掘調査と整備工事が行われており、現在は、ほぼ完成しているようです。ガイダンス施設も併設されましたが、この日は、休館日でした。

ちなみに、この日も、大雨でした(笑)

CIMG6608

本丸内部の様子です。

CIMG6616

CIMG6614

南西虎口の枡形です。発掘調査に基づき、復元整備されています。

CIMG6644

本丸内部に、復元された東池跡。庭園の様子も復元されています。

CIMG6622

CIMG6624

折れがかかった土塁と水堀。本来は空堀だったでしょうか。

CIMG6634

CIMG6655

水堀と郭を囲む土塁。

小田城は、「戦国最弱」などという、ありがたくないレッテルを張られた、小田氏治の居城でした。

小田氏治は、最弱と言われながらも、武勇に優れた忠誠心の熱い家臣や民衆に支持され、何度も小田城を敵の手に奪われながら、何度も取り返した「不死鳥」でもあります。

現在の姿は、小田氏治のあと、この城を支配した佐竹氏の客将太田資正の子、梶原政景の回収を受けていると考えられているようです。


茨城県取手市 高井城跡2

茨城県取手市高井城跡。

12208551_896219333789564_5835242367592348849_n_896219333789564

12191749_896219050456259_4729963217923868719_n_896219050456259

12191773_896219057122925_7867501122932554606_n_896219057122925

高井城跡は、高井城址公園として整備されています。

関東鉄道常総線ゆめみ野駅から徒歩20分くらい。

11183357_896219370456227_540819469010623658_n_896219370456227

遠景。

12191901_896219550456209_2837239360678837957_n_896219550456209

堀切跡でしょうか。

11010616_896219423789555_4320479529635666241_n_896219423789555

12189801_896219483789549_6569641419004669032_n_896219483789549

城跡丘陵のふもとをめぐる水堀跡(?)。

12208762_896219117122919_904202346402945788_n_896219117122919

空堀跡。

12190939_896219107122920_5302189269013106896_n_896219107122920

本丸虎口跡。

11221279_896218960456268_9094231882269665173_n_896218960456268

土塁跡です。

12187772_896219177122913_4671489607782267254_n_896219177122913

本丸内部の様子です。

12193461_896218890456275_8255603542826871918_n_896218890456275

12122769_896218423789655_603053602475591204_n_896218423789655

腰郭跡です。

12189997_896219250456239_7273751115824201864_n_896219250456239

公園内遊歩道。左側は、本丸跡の城の塁壁。

高井城跡は、公園整備されていますが、改変が著しく、また公園部以外にも遺構がありそうですが、そちらは藪がひどく、確認が困難でした。


茨城県鉾田市 三階城跡3

鉾田市の三階城跡は、以前は、すさまじいヤブ城ということで、足が向かなかったのですが、市が土地を買い取り、公園整備されるという情報があり、また、知人がきれいになった状態を、ネットに投稿していたので、行ってみました。

CIMG0009

訪問は、2年位前だったと思います。当時は、整備前の発掘調査からだいぶたっているようで、やや、草が伸びている状態でした。

城跡入り口の、この解説版のあるところの手前に、水路がありますが、草に埋もれてますので、落ちないように注意してください。

CIMG0011

主要部に上がっていく通路。これ、元からの城の通路でしょうか。らせん状に上っていきます。

CIMG0012

堀底道か?

CIMG0016

空堀?

CIMG0017

虎口でしょうか。この城跡は、その名の通り、三階建てになっているそうなんですが、よくわかりませんでした。

CIMG0019

CIMG0023

CIMG0024

腰曲輪、あるいは空堀でしょうか。幅広の削平地、あるいは土塁を伴っているので、空堀と表現するのが適切か。

CIMG0028

最上階の主郭と思しき、郭の虎口部分。

CIMG0031

曲輪内部は、まだきれいな状態で、低い土塁も見られました。

CIMG0038

CIMG0057

CIMG0046

やや、やぶが濃いですが、見ごたえのある空堀。

さらなる整備が期待されます。予想以上に見ごたえのある城跡でした。
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
  • ライブドアブログ