マリンブルーの城攻めと食べ歩きの日記

城跡巡りと、食べ歩きの日記。

2020年01月

主に、茨城県や千葉県を中心に、全国の土の城跡を中心に、城攻めをしています。

訪れた城跡や、各地の風景など、綴っていきます。

また、全国各地のグルメもレポートしていきます。

三重県松阪市 大河内城跡3

三重県松阪市の大河内城跡。大河内城は、伊勢の名族北畠氏が、織田信長の大軍を迎え撃ち、数か月の籠城、ついに落城せずに和議に持ち込んだ城です。

10003515_605201122891388_822939527_n_605201122891388

1972466_605201152891385_875806345_n_605201152891385

大河内地区市民センターにある城跡案内看板。県の指定史跡になっています。

10155358_605200159558151_300678306_n_605200159558151

虎口でしょうか。訪れたのは、7年くらい前になるでしょうか。縄張り図も読めずに、闇雲に巡り歩いていた時期です。

10152029_605200216224812_1821698747_n_605200216224812

1962796_605200062891494_272107408_n_605200062891494

1958436_605200972891403_528344612_n_605200972891403

マムシ谷と呼ばれる堀切の跡です。

10151852_605200116224822_926571568_n_605200116224822

1960133_605199992891501_1776276281_n_605199992891501

西の丸跡です。

1977082_605200412891459_445781371_n_605200412891459

10150645_605200352891465_721491804_n_605200352891465

1888525_605200369558130_636470681_n_605200369558130

本丸跡の様子です。

10011148_605200799558087_604215073_n_605200799558087

こちらは堀切、竪堀でしょうか。

大河内城跡には、車でのアクセスしか、手段がないかと思います。もしかしたらバスもあるかもしれませんが、確認しておりません。

県の指定史跡で、登城道も整備されているのですが、堀底など見たいところはヤブだらけで、遺構の確認は難しいです。

ほかにも、良好に遺構が残されているようなのですが、縄張り図もなく、闇雲に歩いていただけなので、今にして思うと、非常にもったいなかったように思います。

要再訪問ですね。

茨城県鉾田市 野友城跡3

茨城県鉾田市の野友城跡。いきなりの三重堀が見ごたえ満点の城跡です。

私は車で行きました。

CIMG7994

城跡入り口付近の標柱。

CIMG7996

城跡へ入っていきます。

CIMG7998

虎口。

CIMG7999

CIMG8001

CIMG8038

空堀です。画像は、それぞれどこの堀を撮ったものかわかりませんが、入り口にいきなり三重の堀があります。みどころです。

CIMG8041

土橋です。

CIMG8007

すげー倒竹です。ここは進めません。

CIMG8005

三本目の堀底から見た主郭の切岸です。

CIMG8033

主郭への登り道。虎口?

CIMG8034

本丸内部はこのような状況。

城跡は、野友小学校に隣接する山林内部にあり、自動車で訪れる際は、小学校を目印にするとよいと思います。

電車は、鹿島臨海鉄道の新鉾田駅が最寄ですが、50近くかかるようです。バスは確認していません。

ガストでランチ

先日、千葉県内の城跡めぐりに行ってきました。

千葉県は、去年の台風、集中豪雨の被害がひどく、いまだに以前の生活を取り戻せていない地域もあります。

城跡も、倒木などで荒れ果て、立ち入り禁止になっている城跡もあります。

IMG_20200110_19152

ガストの竜田揚げランチです。

IMG_20200110_19596

おろしポン酢で食すスタイルです。

竜田揚げが、衣さっくり、お肉ジューシーで、おいしくいただきました。

今回訪れた城跡は、倒木があったり、一部立ち入り禁止だったのですが、館山市、南房総市、市原市など、被害の大きかった地域の城跡は、完全に立ち入り禁止だったり、見学不可能な城跡も多いようです。

ふるさと千葉のために、少しでも何かできることはないものか・・・。心が痛みます。



栃木県上三川町 多功城跡3

上三川城跡を後にして、バスで石橋駅方面に戻る途中、宿多功バス停で下車。

CIMG0682

少し道路を、北方向に戻ると、石橋ゴルフガーデンの入り口があり、駐車場の脇にこの石碑がありました。

この周辺には遺構は見当たりませんが、この一帯が本丸(主要部)だったようです。

CIMG0736

CIMG0731

CIMG0688

道路を挟んで反対側の竹やぶの中に空堀のようなくぼみが。一応、空堀跡ということにしておきます。

CIMG0728

ゴルフガーデン北側の二重土塁。遺構があるのはわかるのですが・・・。

CIMG0729

残念ながら立ち入り禁止。チェーンもありましたので、これはもう絶対に入るな、ということです。

あきらめきれずに・・・。

CIMG0727

色あせて、全く読めなくなっていますけど、城跡の案内看板です。

その先に、さらにあぜ道を進みます。

20200105_141531

堀跡っぽい、通路から竹藪に突入。こちらは、ぱっくりと口を開けていて、立ち入り禁止の表記もありません。

IMG_20200105_37342

IMG_20200105_33792

けっこうなヤブになっていますけども、見事な空堀がありました。

IMG_20200105_36264

こちらの堀は、二重堀になっていて、外側の堀を見たところです。この先に進むと、おそらく立ち入り禁止のところに続いていると思われます。

ヤブがひどいことと、民家の裏手にあたり、民家が見えることもあり、深入りは避け、早々に撤収しました。

CIMG0733

ゴルフ場脇の笹薮も、堀のあとだと思われます。

ゴルフガーデンに隣接して、牛小屋があり、隣接する溝も堀のあとと思います。牛のおしっこが流れ込んでくるのか、あまり長居はしたくない状態です。

ここは意外にも掘り出し物でした。

帰りはJR石橋駅まで歩きました。15分かからなかったと思います。

こちらは平城ではありますが、冬じゃないととてもじゃないけど、探索はおススメできかねる城跡です。




栃木県上三川町 上三川城跡2

上三川町(かみのかわまち)の上三川城跡は、現在、城址公園として、やりすぎな整備を施されて、あまり城跡らしさをとどめていません。

公園には、JR石橋駅から、バスで行くことができます。峰町バス停下車徒歩5分くらいでしょうか。上三川小学校前、上三川車庫で降りても、歩ける範囲です。

IMG_20200105_4674

IMG_20200105_5692

公園の石碑と案内看板。

IMG_20200105_6259

本丸虎口跡。偽物の石垣が、風情をぶち壊しにしています。

IMG_20200105_8558

CIMG0671

CIMG0670

公園になっている本丸内部の様子。けっこう立派な土塁が囲んでいます。

IMG_20200105_10852

IMG_20200105_19406

IMG_20200105_14951

水堀跡と土塁跡。生垣が見づらいですが、城跡っぽさは垣間見えます。


CIMG0678

櫓台でしょうか。ひときわ土塁が高くなっている部分、この辺りが最も城跡っぽく見える部分、迫力があります。

上三川城跡は、本丸周辺のみが残されているのみ、模擬石垣と護岸舗装がやりすぎではありますが、土塁はそれなりに高く、立派で見ごたえがありました。
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
  • ライブドアブログ