マリンブルーの城攻めと食べ歩きの日記

城跡巡りと、食べ歩きの日記。

2019年11月

主に、茨城県や千葉県を中心に、全国の土の城跡を中心に、城攻めをしています。

訪れた城跡や、各地の風景など、綴っていきます。

また、全国各地のグルメもレポートしていきます。

栃木県壬生町 壬生城跡2

この日は、午前中、本降りの雨。

本当なら、栃木市の西方城跡、二条城跡が、発掘調査が行われ、整備されたと聞いていたので、そちらに行きたかったのですが、雨の中の山城散策は、いろいろとリスクが多く、山城である西方城、二条城は断念。

平城で、公園整備されている壬生町の壬生城跡へ。

IMG_2430

IMG_2415

壬生城跡壬生城址公園へは、東武宇都宮線壬生駅から徒歩15分。


IMG_2420


20191124_111430

土塁と水堀。中央は土橋だったのでしょうか。現在は、偽物の石垣で舗装されています。


IMG_2426

土塁。

IMG_2427

堀跡。

20191124_111115

本丸内部の噴水。本当にただの公園になっちゃってます。

ちなみに、図書館やコンサートホールなどもあります。さらに民俗資料館(無料)は秀逸でした。

IMG_2436

IMG_2445

堀を利用した御用水通。

IMG_2434

IMG_2435

住宅街の中に、わずかに残る土塁跡。

壬生城は、戦国期は、壬生氏の本拠として、江戸時代には、譜代の小藩が、入れ替わった後、近江水口から鳥居氏が2万石で入り、のち3万石に加増、明治維新までこの地を支配しました。

雨男の食べ歩き日記

先日、定期健診に行ってきました。

結果があまりよろしくなく・・・。酒の飲みすぎ、運動不足からの肥満、睡眠時無呼吸症候群の可能性。

とにかくダイエットを進められているのですが、ここのところ、これでもかというほど、休日のたびに、やれ台風だ、やれ集中豪雨だ、と、天候に祟られています。(言い訳)

先日、雨天をついて、出かけてきました。

IMG_2453

宇都宮へ。

IMG_20191126_0155

宇都宮といえば、餃子。私は、いつも決まった店があるのですが、この日はいつもの以外のお店に。

IMG_20191126_2755

ゆず塩ラーメンとのセットです。

IMG_20191126_59207

ゆず塩ラーメン、細麺のちぢれ麺です。さっぱりしたスープと、ゆずの風味が美味しい。

毎月、給料日は外食します。ちょっとした贅沢のつもりです。

20191122_183828

老舗っぽい洋食店で、ビーフシチューのオムライス。

20191122_183949

卵を切り開くと、中身はトロトロの状態です。

期待以上に美味しかったです。ここのお店は、この日は混雑していたこともあり、騒々しさを感じたのですが、また行ってみたいと思っています。


茨城県つくば市 小田城跡3

最近、私が、城攻めを企画すると、雨に祟られます・・・。本日も、茨城方面に遠征する予定でしたが、大雨洪水強風警報の荒天・・・。

どうなっているのでしょうか?

CIMG6653

つくば市の小田城跡です。国の指定史跡に指定されています。

CIMG6595

CIMG6601

大手虎口跡の土橋跡です。小田城跡は、長年、発掘調査と整備工事が行われており、現在は、ほぼ完成しているようです。ガイダンス施設も併設されましたが、この日は、休館日でした。

ちなみに、この日も、大雨でした(笑)

CIMG6608

本丸内部の様子です。

CIMG6616

CIMG6614

南西虎口の枡形です。発掘調査に基づき、復元整備されています。

CIMG6644

本丸内部に、復元された東池跡。庭園の様子も復元されています。

CIMG6622

CIMG6624

折れがかかった土塁と水堀。本来は空堀だったでしょうか。

CIMG6634

CIMG6655

水堀と郭を囲む土塁。

小田城は、「戦国最弱」などという、ありがたくないレッテルを張られた、小田氏治の居城でした。

小田氏治は、最弱と言われながらも、武勇に優れた忠誠心の熱い家臣や民衆に支持され、何度も小田城を敵の手に奪われながら、何度も取り返した「不死鳥」でもあります。

現在の姿は、小田氏治のあと、この城を支配した佐竹氏の客将太田資正の子、梶原政景の回収を受けていると考えられているようです。


茨城県取手市 高井城跡2

茨城県取手市高井城跡。

12208551_896219333789564_5835242367592348849_n_896219333789564

12191749_896219050456259_4729963217923868719_n_896219050456259

12191773_896219057122925_7867501122932554606_n_896219057122925

高井城跡は、高井城址公園として整備されています。

関東鉄道常総線ゆめみ野駅から徒歩20分くらい。

11183357_896219370456227_540819469010623658_n_896219370456227

遠景。

12191901_896219550456209_2837239360678837957_n_896219550456209

堀切跡でしょうか。

11010616_896219423789555_4320479529635666241_n_896219423789555

12189801_896219483789549_6569641419004669032_n_896219483789549

城跡丘陵のふもとをめぐる水堀跡(?)。

12208762_896219117122919_904202346402945788_n_896219117122919

空堀跡。

12190939_896219107122920_5302189269013106896_n_896219107122920

本丸虎口跡。

11221279_896218960456268_9094231882269665173_n_896218960456268

土塁跡です。

12187772_896219177122913_4671489607782267254_n_896219177122913

本丸内部の様子です。

12193461_896218890456275_8255603542826871918_n_896218890456275

12122769_896218423789655_603053602475591204_n_896218423789655

腰郭跡です。

12189997_896219250456239_7273751115824201864_n_896219250456239

公園内遊歩道。左側は、本丸跡の城の塁壁。

高井城跡は、公園整備されていますが、改変が著しく、また公園部以外にも遺構がありそうですが、そちらは藪がひどく、確認が困難でした。


千葉県香取市 上小川城跡2

香取市の上小川城跡。こちらも、旧佐原市の城跡となります。前回、投稿した鴇崎城跡に行く途中にあります。

12742565_948370098574487_1001697299978489555_n_948370098574487

この神社が目印になります。ここまで、JR大戸駅から徒歩25分ほどと記憶しています。

1923912_948368848574612_7959152586912670229_n_948368848574612

虎口・・・かな。

1385886_948369201907910_6776738452344663412_n_948369201907910

神社への賛同途中にあった堀切跡?

訪れたのが、5年位前なので、記憶もあいまいです。近いうちに再度、訪問して記憶を呼び覚まそうと思います。

580357_948368678574629_4217772495632638201_n_948368678574629

土塁かな。

10422180_948368641907966_998015690054368130_n_948368641907966

神社の社がある郭。主郭と思われます。

12729036_948369781907852_5611751499548507149_n_948369781907852

上小川城跡の最も見ごたえのある遺構、神社背後の堀切です。

竪堀状に、ふもとまで続いています。

いかんせん、記憶があいまいで、よく覚えていないです。

駅から向かう途中に、ショートカットできそうな道もありましたので、今度確認してみたいと思います。
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
  • ライブドアブログ