マリンブルーの城攻めと食べ歩きの日記

城跡巡りと、食べ歩きの日記。

2018年07月

主に、茨城県や千葉県を中心に、全国の土の城跡を中心に、城攻めをしています。

訪れた城跡や、各地の風景など、綴っていきます。

また、全国各地のグルメもレポートしていきます。

千葉県いすみ市 大野城跡3

大野城といえば、天空の城越前大野城が有名ですが、こちらは千葉県いすみ市の大野城跡です。

0003

意外なことに、新しい案内看板が建っています。

大野城跡は、いすみ鉄道上総中川駅から徒歩20分くらいです。

養老川を渡って、城跡方面に歩いていきます。

0002

左手側に大きな堀切があります。

0012

城跡彷徨に向かう通路も、岩盤を掘りきった大堀切です。

0004

巨大な水堀跡。

0005

城跡内に神社があります。この参道があるため、比較的訪れやすい城跡です。

0006

お社のある郭も、郭跡だと思われます。

0007

0008

こちらも、堀の跡のようです。主郭と二郭を仕切る堀の跡だと思います。


0009

こちらの郭跡には土塁が巡っています。

0013

0014

南側の山林内部にも、堀切の跡が残っています。

0015

この堀切跡は、道路で分断されています。

迫力ある岩盤堀切が、見応えのある城跡です。

千葉県我孫子市 根戸城跡3

千葉県我孫子市の根戸城跡は、JR北柏駅から徒歩10分ほど。

124

城跡への入り口。この通路を進んでいくと、城跡へ行きつきます。

52

竪堀のような通路。こちらからも、城跡へ行くことができます。

53

ボーイスカウトが、こちらで活動しているようです。根戸城跡は、私有地なので、見学には注意が必要です。

58

空堀があります。

59

空堀と土塁。

61

土橋と虎口です。

64

郭跡です。おそらく二郭だと思います。手入れされた山林で、ほとんどやぶもなく、歩きやすいです。

71

土塁です。

75

土橋と、主郭への虎口。


84

主郭内部の様子。郭の周囲を土塁が巡ているのが分かります。

80

土塁です。この土塁は、見応えがあります。

87

92

110

土塁と横堀です。この城跡の遺構は、古墳を利用したものだそうです。

大田道灌築城説もある根戸城跡、小規模ではありますが、良好に遺構が残り、見応えがあります。

松ヶ崎城跡とは、線路を挟んだ反対側になりますが、徒歩で、両城跡を同時に訪れることが可能です。

もてなしや ボリューム満点、マグロ丼

ひさしぶりのグルメ記事です。

CIMG4543

千葉市のもてなしやです。

テレビなどでも取材されたこともある人気店で、お昼時は、かなり混んでいるようです。

注文したのは、中トロ丼のダブル。確か、1600円だったかと。

CIMG4544

ご飯が全く見えないくらい、これでもかと、大ぶりに切られたマグロの刺身が、盛られています。

そして、何がダブルかというと、食べすすめていくと、ご飯の中からまたまぐろの刺身が出てくるのです。その写真は、掲載を自粛します(笑)

このお値段で、ここまでマグロを堪能できるのは、奇跡に近いんじゃないでしょうか。

現在は、千葉寺駅から徒歩数分の場所に移転しているようです。

移転してからは訪れていませんが、城跡オフ会の二次会にも訪れてみたいお店です。

千葉県柏市 松ヶ崎城跡3

松ヶ崎城跡は、JR北柏駅から徒歩10分。

BlogPaint

48

現在は、城址公園として整備されていますが、遺構の一部が破壊され、現在は、セブンイレブンと駐車場になっています。

1

城址案内看板です。

6

食い違い虎口跡。

3

空堀と土塁跡。空堀はだいぶ浅くなってしまっています。

11

郭跡です。


40

門跡です。

31

古墳を利用した櫓台跡。

14

腰郭跡です。

43

こちらも城跡の遺構の一部なのでしょうか?竪堀か虎口のように見えます。

44

湧水跡です。今でも、じくじくと水がしみだしています。

28

土塁と空堀。公園整備されているとはいえ、訪れた初夏の時期は、やや草が伸びている状態です。

駅からも近いですし、公園整備されていて、見学しやすい城跡です。

千葉県柏市 増尾城跡3

増尾城跡は、東武アーバンパークライン増尾駅から徒歩20分くらい。

0002

増尾城址総合公園として、整備されています。

0003

城址内に入っていくと、ここは腰郭のようです。

0005

空堀と土塁です。

0008

空堀です。

0010


0013

土塁が見事です。公園整備されているため、遊歩道が整備されていて、見学しやすいです。

0019

こちらは、三郭内部です。土塁は巡っているのが分かります。

0020

城跡案内板があります。

0028

こちらは二郭だったと思います。

0034

主郭内部のようです。

0029

空堀と土塁です。

公園には地元の小学生お手製の看板なども建っており、よく整備されて見学しやすい城跡です。
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
  • ライブドアブログ