マリンブルーの城攻めと食べ歩きの日記

城跡巡りと、食べ歩きの日記。

2017年10月

主に、茨城県や千葉県を中心に、全国の土の城跡を中心に、城攻めをしています。

訪れた城跡や、各地の風景など、綴っていきます。

また、全国各地のグルメもレポートしていきます。

岐阜県揖斐川町 揖斐城跡3

CIMG8655

揖斐城は養老鉄道揖斐駅から徒歩30分くらい。あるいは、揖斐川町の町役場までコミュニティバスで行き歩くと、もう少し近くなります。

CIMG8652

城台山公園として、登山道がついています。

麓の三輪神社の脇に、登山道の入り口があります。

CIMG8662

この時は、紅葉がきれいでした。左側に写っているのが、一心寺、ここまでは車でも来れるようです。


CIMG8664

井戸跡と城跡方面の分岐、こちらを城跡方面に行ってしまいました。井戸跡を見落としてしまいました。

CIMG8671

城跡石碑。


CIMG8672

本丸跡でした。


CIMG8674

城下の様子。

CIMG8677

CIMG8679

枡形虎口部分。

CIMG8680

CIMG8683

竪堀(堀切)


CIMG8685

案内板、二の丸にあったと記憶しています。


CIMG8695

竪堀。


CIMG8697

三の丸の腰郭。

CIMG8701

三の丸先の土橋状に削られた細尾根。

ほかにも、遺構が残されているようですが、夕暮れ近くなってしまったため、ぜんぶをみれていないのが残念、また、機会があったら、いくかもしれません。


岐阜県可児市 大森城跡4

大森城というと、伊達成実ゆかりの福島県の大森城が有名ですが、今回は、岐阜県可児市の大森城跡です。


CIMG8583

大森城は、下切駅から徒歩20分くらい。大森神社の背後の山林が城跡になります。

CIMG8588

大森神社。

この画像の右手側から、城跡へ登っていく通路がありますが、私は気付かず、左手側の林を直登しました。わずかにふみ跡があり、すぐに城跡に辿り着きました。

CIMG8589

城の塁壁が見えます。

CIMG8591

虎口。

CIMG8593

空堀。


CIMG8594

空堀。

この城跡は、きれいに整備されて、非常にいい状態です。

CIMG8598

堀が浅くなって腰郭のようになっています。

もともと浅かったのか、埋まってしまったのか、埋めてしまったのか。

CIMG8603

こちらは、堀切だったと思います。

CIMG8607

堀切が、竪堀状に、下の腰郭に続いています。

CIMG8613

その下の腰郭。

CIMG8618

堀切がありました。左手側が主郭です。


CIMG8620

主郭は、ヤブが濃くなっていました。

CIMG8633

CIMG8638

主郭下の横堀。こちらも未整備ですが、これから整備が進むのでしょうか?

空堀、土塁が、とても見応えがある城跡です。

岐阜県岐阜市 黒野城跡3

13

黒野城は、加藤家の城として築かれますが、わずか四年しか使用されなかった城です。

黒野城跡へは、たぶんバスが出ていると思いますが、未確認。

公園のように整備されている本丸周辺のほかにも、住宅街のあちこちに、遺構が残されているので、自動車よりも徒歩で、散策したほうが良いと思います。


3

本丸の土塁と水堀。

5

水堀。草が伸びていて、水が枯れてしまっています。


7

土塁。


19

土塁上から水堀を見下ろす。

21

本丸内部は、グラウンドになっていました。


58

57

枡形虎口だったのでしょうか?


72


75

81

住宅街や、お寺の竹林の中に、空堀や土塁の跡が残っています。

道が狭いので、歩いての散策がおすすめです。

岐阜県岐阜市 加納城跡3

加納城跡は、JR岐阜駅から歩いて、確か、20分くらいと記憶しています。

住宅街の中の閑静な公園です。

67

国の指定史跡に指定されています。

4

8

町中のいたるところに、石垣が残されています。

20

現在は、駐車場になっている堀跡。

12

16

本丸周辺の石垣。

私は、徒歩と車で、2回訪れていますが、車でも駐車場も完備しています。

ただし、あまり早い時間、遅い時間は空いていないと思います。時間は未確認です。申し訳ありません。


25

本丸の土塁。石垣が見えるところは、天守台と記憶しています。

何しろ、何年も前に行ったので、全然、覚えていないんです(笑)


29

櫓台跡かな。


38

本丸内部の様子。10万石の居城だけに、広いですね。

加納城は、家康の娘婿である奥平信昌が築きました。

信昌といえば、長篠城に立てこもり、長篠合戦の陰の殊勲者ですね。

49

加納城縄張り図。案内板より。

52

公園外周部の石垣。

たぶん手前は、水堀の跡。

銚子方面に行ってきました。

レンタカーを借りて、銚子市方面に行ってきました。

昼食は、銚子の鮮魚を食べたいと思い、久しぶりに久六さんに行こうとしたのですが定休日・・・。

お隣の魚料理みうらさんに行ってきました。

IMG_2615

外観。

IMG_2607

泣くほど美味い銚子の魚、楽しみです。


IMG_2612

やって来ました!イワシ尽くし御前。


IMG_2609

マリネ、天ぷら、刺身。

IMG_2610

煮物と、握り寿司。フルーツと、つみれ汁がついています。

お値段はちょっと高いかな、と感じますが、美味しかったです。やっぱり鮮度がいいんで、魚の食感が違います。

今度は、キンメダイを食べに、また行きたいです。

メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
  • ライブドアブログ