大田原市黒羽城跡の再投稿です。

この城跡は、以前から行きたい行きたいと思いつつ、なかなか、行けませんでした。交通手段がなく、このときも、レンタカーで訪れました。

CIMG9804

 さっそく、城跡へ。本丸の枡形虎口だったと思います。

黒羽城跡は、公園として整備され、立派な駐車場も完備しています。

この日も、堀底の草を刈る作業をしている方がいらっしゃいました。

CIMG9806

枡形から、本丸へ向かうところ。

CIMG9811

土塁です。

CIMG9812

 本丸内部の様子。この郭の御殿などの建物で、政事が行われました。

江戸時代、黒羽藩は、外様の大関氏1万8千石の城ですが、たしか、城主格ではないので、城としては認められず、したがって、天守も建てられなかったはずです。

江戸時代の大名は、原則、3万石以下の大名は、城を持つことは許されず、陣屋を藩庁としていました。 

黒羽城も、黒羽陣屋というのが正しい(はず)のですが、とても、陣屋というレベルではありません。

CIMG9816

本丸から二の丸への虎口。

CIMG9817

 大堀切。

CIMG9821

二の丸から三の丸へ。

CIMG9820

 二の丸内部の様子です。振り返ったところです。
 
CIMG9825

またもや、空堀です。

CIMG9827

三の丸跡。

CIMG9828

土塁。

CIMG9832

 空堀。

CIMG9843

藪の写真では、ありません(笑)草が繁ってる下には、水堀跡があります。

外郭部の水堀です。

CIMG9847
 
ここも、昔は、水堀だったのでしょうか。

CIMG9854
 
明瞭な水堀跡です。 

CIMG9863
 
CIMG9866
 
CIMG9870
 
栃木県の城跡は、本当に、どこも堀の規模がすごいです。

IMG_0422
 
最後に、本丸の大堀切の画像で、おしまいです。

黒羽城跡、本当に素晴らしいです!